エキナセアで免疫力UP!?  トライしてみたい、万能ハーブの実力とは

こんにちは、Happycat (@Happycat3meow) です。

ハーブのひとつ、エキナセアという名前を聞いたことがありますか?
特に薬用への期待が非常に高いということで西欧圏では以前から知られていました。

日本での認知度はまだそこまで高くはありませんが、
実は風邪の予防、緩和を初めとしてかなり万能な効果が期待できるハーブなのです。


これが素晴らしいハーブなので、あなたもこの機会にぜひエキナセアについて知ってみてください。

エキナセアの効能が期待できる病気

まずはエキナセアというハーブが、どれだけの症状や病状に効果を発揮してきたとされているかを列挙してみましょう。

免疫力増強
風邪、インフルエンザの予防と治癒
善玉菌増加
悪玉菌減少
ヘルペス
虫刺され

素晴らしいのは風邪やインフルエンザといった「上気道感染症」への処方として優れている点ですね。
このことについてはわたし自身が体験したので、その事を以下の記事に書きました。

そして特筆すべきなのは、免疫力強化そのものでしょう。

ただわたしはどちらかというと風邪を回避できたというよりは、風邪を引いてからの回復にエキナセアの力を感じました。

上の記事にはそのことについても書きましたが、個人個人の体質や状態により、効き方は違うかもしれません。

エキナセアとは?

エキナセア( Echinacea)とは、ユニークな形の花を咲かせる多年草です。
エキナケアと表記される場合もあります。

北米原産のエキナセアは、北アメリカ中部から東部にかけて先住民のアメリカインディアンによって、なんと400年以上にわたって薬草として愛用されてきました。

モニュメントバレーとティピー

エキナセアが知られるきっかけ

アメリカ原住民の間でもともと、様々な病気に対して万能薬のように使われていたというエキナセア。

それが広く特効薬として商品化されていくきっかけを語った一説があります。

とある欧州のセールスマン、ジョセフ・マイヤーという人が1800年代にアメリカインディアンに出会い、エキナセアの良さを教えてもらったそうです。

マイヤー氏はそののちに観衆を集め、
皆の目前で面白いデモンストレーションを行いました。

なんとガラガラヘビを用意して、自身を噛ませたのです。
そしてすぐ、エキナセアのエキスを飲んで見せました。

ピンクヘビ

「ガラガラヘビに噛まれても毒が回らない!」という、衝撃的な実演を行ったんですね。
これを強力な売りとして、エキナセアのチンキ剤を販売しました。

それゆえエキナセアは「スネーク・オイル」とも呼ばれたそうです。
(もちろん真似はしないでくださいね!しないと思いますが...^^;)

エキナセアは、こうしたきっかけなどをもとに認知を広めていったようです。

ドイツでも処方箋として使用

その後のエキナセアは、メディカル(薬用)ハーブが発達したドイツにおいても処方箋として常用されていくようになっていきました。

ドイツには※コミッションE(薬用植物評価委員会)という、
日本の厚生労働省に当たる機関があります。

エキナセアはそのコミッションEのリストに載り、生薬としても非常に愛用されています。
(※EU統合後はコミッションEは(BfArM=連邦医薬品医療機器庁)となった※)

奇蹟のハーブともいえる存在感を放っているようですね。

緑のカプセルと葉

エキナセア の成分

なぜ、エキナセアはそんなにパワフルなのか?

主な成分を並べてみましょう。

成分

・エキナコサイド(エキナコシド)
・エキナセイン(エキナシン)
・アラビノガラクタン
・ストアイン酸
・チコリ酸
・カフェー酸
・多糖類 など

このようにエキナセアには独自の成分がありますが、
そのうちのひとつ、エキナコサイドは、
抗酸化作用を持つポリフェノールのうちのひとつでもあります。

人工的でない「自然な抗生物質」(化学物質に対して)という所でしょうか。

ペニシリンが発見されるまでは、
エキナセアが活躍をしていたという事も言われているようです。

事実、化学物質で心配される副作用がほぼ無い形で、ウィルスに対抗してくれるようです。

また、エキナセイン(エキナシン)もエキナセア独自の成分で、
この物質にはヒアルロン酸を守る働きがあります。

ヒアルロン酸という名前は聞いたことがありますよね?

ヒアルロン酸は粘膜内に存在し、細菌達の粘膜への侵入を防いでくれています。
しかし中には「ヒアルロニターゼ」という酵素を出す細菌があります。

どういうことかというと、ヒアルロニターゼとは保護膜となるヒアルロン酸を分解出来てしまう酵素なのです。

そしてヒアルロン酸の保護膜が溶けたところから、細菌が粘膜内へ入ってこようとします。

エキナセインはこのヒアルロニターゼの働きを抑えてくれるといいます。

また、マクロファージなどの免疫細胞の表面に付着して、
機能をより高めてくれる素晴らしい作用を持つとも言われています。

使用者の中には「一言でいうと最強のハーブ」という感想を述べている人もいるほど。

ただ効果の出方は先ほども書いたように個人個人により違う場合があり得ます。
意識しないレベルでの良い効果も、生まれているとは言えると思いますが...。

エキナセアの取り方にはどんな方法がある?

エキナセアはサプリ、ハーブティー、チンキ剤など、色々な方法で取る事が出来ます。

科学的な薬ではないので、食品として摂取が可能です。
食品として食べることで免疫力をつけたり、症状軽減効果も高められるとは嬉しい限りですね。

そして風邪など、不調の症状が現れる前からも摂取できるのも良い点です。

まずは初めて味にトライしてみるつもりで紅茶から味わってみるのもおすすめ。

エキナセア商品はAmazonで現在品切れになっていても、
楽天やYahoo!ショッピングでみつかるものも割とあるようですね。

こちらは注文後アメリカから発送されます。届くまでちょっとワクワクしそうですね(^.^)

エキナセアの注意点

エキナセアの使用に関して、子供については、12歳、もしくは8歳以下の場合は薬剤師への相談、また情報をしっかり確かめることをおすすめします。

効能が認識されているハーブなだけに、
いわゆる好転反応が子供には強く出るのかもしれません。

発疹などのアナフィラキシーの反応のケース(イギリスですが)があったとされているようです。

安全を確かめた上でOKであれば、子供用のチンキ剤も楽天にありました。
こちらも良さそうですね。

薬用医学の機関でもお墨付きなのは安心ですよね。

ただ副作用は基本的にはないとの事ですが、
キク科アレルギーの方、他の薬が処方されている方は念のために問題がないか確認しましょう。

摂取方法としては、1週間ずつ摂取と無摂取を繰り返す事がおすすめです。

また8週間以上の連続服用は効果を薄めるとも言われています。

エキナセアはサプリ、チンキ剤、ハーブティーと種類も豊富で、あらゆる通販で簡単に購入できます。

お手頃価格のものから他の成分と合わせて総合的な効果を期待できる物まで色々。

このサプリも一例ですが、評判は上々のようですね。

ご自身の目的にあったものを探してみると良いと思います。

冬もぽかぽか。暖か特集はこちら
おすすめの記事