Happycatです。
ルームブーツというものがあるのってご存じですか?
「ルームシューズ」といった場合は、夏用も冬用も色々な形があります。
特に冬場はバラエティ豊か。
ボアスリッパタイプ、ムートンタイプ、ダウンフェザータイプ…
色々あるなかで今回ご紹介するのが、ルームブーツです。
そのルームブーツのうちでも意外と少数なのがロングタイプのもの。
実は去年購入しておいたダウンフェザーのルームブーツがあるのですが、
それが数少ないロングタイプで、暖かくて楽ちんなのです(^^)
さらにそれだけじゃないおすすめポイントも
7つに絞り、使い心地も一緒に書いてみました。
気になる方は読んでみてください(^▽^)
好条件ぞろいが貴重なルームブーツ!?
わたしが買ったのはこちらです。
良かった点をまずは挙げてみますね。
・ダウンフェザーだから暖かいうえ軽い。
・暖かいが熱は籠もりすぎず、蒸れない。
・洗えるので、いつでも清潔
・自由に動きやすい
・ホットカーペットなどがなくてもOKでエコ
・携帯性にすぐれる(袋付き)
ロングタイプで足首まですっぽり包み、冷える隙間が生まれない
何より大事なのは、「足首が冷えないこと」でした。
素材が暖かくても、足首が出てしまうと足は完全に温まりません。
わたしはロングタイプでないと、足首が少しでも出てしまうのはだめなんですね。
膝下から足首までひとつつながりなので、
この足首の冷えない状態を保ちやすく、
色々と動いても脱げやすいという煩わしさもありません。
履いてみるとこんな感じです。
ダウンフェザーだから暖かいうえ軽い
暖かさはもちろん、軽さも可動性のひとつですね。
ダウンフェザーで両方兼ねています。
これも高ポイントです。
暖かいが熱は籠もりすぎず、蒸れない。
結構、冬でも蒸れない足の暖の取り方を探している方が多いこともわかりました。
足の冷えやすいわたしとしては、寒い季節に蒸れる心配はほとんどないのですが、
このルームブーツは電気などではなく、
人肌を逃がさず利用する物なので自然な暖かさです。
洗えるダウンはいつでも清潔
これは意外な高ポイント!
ダウンで洗えるって、不思議ですよね。
このときですでに洗濯2回は経験後のものです(^_^)
いまのところ劣化もありません。
動きやすいがずりおちない
せっかくのロングタイプでも
きついと痛いですし、
ゆるすぎてすぐにずり落ちるようでも不便ですよね。
このルームブーツどちらの心配もほぼありません。
ほぼというのは、人の足による場合もあるかもしれないからですが…。
また、足を崩したり正座したりというとき、
完全にかっちりしたブーツの形だと
自在に体勢をかえにくい場合もあると思います。
このルームブーツは柔らかいのでどこかに当たることもなく、
履いたままで好きな姿勢で座れます。
ホットカーペットなどがなくてもOKでエコ
まったく暖房いらずとまでは言いませんが
人肌体温の暖かさをずっと逃がさない暖かさです。
ある程度の気温までだったら、ホットカーペットなどの
電化製品を使わないで済むでしょう。
持ち歩きやすい
小さく丸められるほど柔らかいので非常にコンパクト!
ちょうど袋付きのウルトラライトダウンジャケットと同じ感じです。
袋の写真も掲載したかったのですが
今どこへ行ったかわからなくなっちゃってます^_^;
洗えるダウンのルームブーツ、デメリットはあるの?
良いことばかり書きましたが、使いにくいところやデメリットはないのかな?
という点も気になりますよね。
強いて言うとつぎの4つだと思います。
・ダウンフェザーが出てくることも
あまり起きませんが、洗濯したりもしているとたまにダウンフェザーがはみ出てくることがあります。
・足の部分が大きい(使い方、人による)
靴下を下にはいても良いようにだとは思うけど
足回りがちょっとブカブカしてます。
足の甲部分を裏返してみたところがこれ。
短いルームシューズを中にそのまま履けるかもしれませんね。
・滑らないかどうかこれも使い方によりちょっと不明
この足回りの大きさなので、裸足だと中で足が動くという点はあります。
基本は履いていて滑りそうになったとかいうことはなかったと思います。
あとはあまりたいしたことありませんが、
・デザインを気にする人には物足りないかも
ということも言えるかもしれません。
下の方でも書いてますが、好みにもよるのですし
色も揃っていて、かわいく楽しめるとも思いますけどね(^^)
更に追加の高評価!
さて、ここまでに書いてきた
7つのメリットにプラスアルファで、
さらに番外編の魅力があると思えたので、ふたつ追加します。
アウトドアキャンプや車中泊、災害対策にも!
数あるルームシューズ、ブーツのなかでも
このルームブーツならではの特徴が
「軽さ」と「コンパクトさ」、ゆえに「携帯のしやすさ」という点はご紹介しましたね。
ところでGoto トラベルキャンペーンが色々と展開されています。
秋の行楽にでかけるなど、アウトドア活動の中でも
キャンプテント内や車中泊などでは活躍することは間違いなしだと思いました。
プレゼントにも最適
年齢・男女の性別ともに関係なく、身につけられるデザインです。
このルームブーツのおしゃれさの度合いは
人によって感じ方もさまざまだと思いますが、
もともとは暖を取りつつ自由に動いたり、快適に過ごすための用途です。
身内同士や屋内で使うものなので
見られることはあまり考えないで良いでしょう。
デザインにこだわるあまり使い勝手が犠牲になっては、本末転倒ですよね。
実はわたしが買ったときにはベージュとブラウンの2色だけでした。
今はカラーバリエーションも結構取り扱っている店舗もあって、
あとで気づいたので
こっちの色があるなら選んでたかな〜という点は、ちょっと残念でしたが。
ただどの色でもそれなりに暖かそうな良い色あいです(^^)
高齢の方へのプレゼントにも結構喜ばれているようですよ。
実用性の点でもおすすめです。
微妙に違うメーカーかもしれませんが、ブルーでこちらも見つけました。
ちなみに少しデザイン重視する場合は、
かっちりした形のロングではこんなタイプのものも。
カラフルな色が揃っているのがこちら。
この記事を書いている間も、あったかルームブーツ大活躍中です♪