再利用しているのにもかかわらず、ついつい増えてしまうレジ袋。
気づけばいつしかたまってしまいがちで、保存にてこずりますよね。
レジ袋を細かくたたんで取っておく方法も色々と紹介されてはいますが、それでも...
・レジ袋のしまい方はどんな方法がベストかいまいちわからない。
・レジ袋を溜めないようにする工夫はしたいけれどどうすれば?
こういった悩みがあることでしょう。
この記事は以下のことを書いていきます。
②すでにあるレジ袋をできるだけ快適に使える道具は?
③レジかごバッグを使ってレジ袋をそもそも増やさない
ではまず、レジ袋をたたまず、しかも快適に活用するためのグッズから見てみましょう。
もくじ
レジ袋をたたまない収納方法
レジ袋たたみに多くの時間を取られるのが嫌なわたしは、
いつもキュッと一回昆布結びですませます。
ただ、この方法ではきっちり畳むよりはかさばりますね。
レジ袋整理用のストッカーを見ても、
多くは事前にきっちりとたたまなければ使えないようです。
レジ袋をたたまないで使える!便利ストッカー
もっと時間を掛けずにレジ袋を整頓できるものがないか探してみると.......ありました!
「トトノ 引き出し用レジ袋収納ボックス」。
レジ袋を片方の入り口から丸めて押し込んでいくだけで、古い物から取り出せる造りになっています。
実際の使い勝手に対する口コミはどうでしょうか。
とても使い易いです。シンク下を開けたときの、整然とした様子に感激しました。
2つ買って、レジ袋大小で使っています。畳まずに入れるようにとの記載がありますが、うちは畳んで無造作に押し込みますが、きれいなままとりだせます。
出典:Amazonレビューより
45リットルのごみ袋が、スッキリ収納できました!もっと早く買っていれば良かった。
縦置き、横置き両方使えるのも良いです❗
出典:Amazonレビューより
袋の厚みにもよって異なると思いますが、50枚まで入れたことがあります。さすがに50枚入れると、中が窮屈になり、2枚同時に出で来る等の不具合があります。
30枚程度でしたら、毎回1枚づつ簡単に取り出せます。出典:Amazonレビューより
☆の評価を見ると約70%が☆5つか4つの評価です。
ちなみに低評価レビューはどうかと見てみると、大きなゴミ袋用途にしてダメだと言っているケースが多い様子でした。
90リットルまで使用可能との事で購入しましたが、70リットルのゴミ袋で全く機能しませんでした。
取り出そうにも出てこない。なんとか無理やり1枚取り出しても破れている。そんな状態でした。
入れ方が悪いのかと思い、生産企業のHPからこの商品の取り扱い動画を参考にやり直しても同じ結果でした。
出典:Amazonレビューより
「レジ袋収納ボックス」と書いてあるのですから、大きなゴミ袋となれば合わなくても無理ないですね....。
こちらは縦型。
評価は☆4つがいちばん多いようです。
ひとつ上のは引き出し用とありますが、こちらは縦に設置するタイプですね。
外から減り具合が分かり、レジ袋を大小に分けられるタイプはこちら。
丸めて入れてあるのが見えますね。使うのが楽しそうなデザインです。
わたしもいずれこのあたりから選んでみたいと思います(^^)
レジ袋をたたまない収納方法番外編
あとは逆にレジ袋を思い切り伸ばして平らにしてしまうことです。
そしてハンガーに重ねて掛けておくだけ。
必要な時は一枚抜き取ると他の袋もつられてきそうですが、意外と静電気でほかの袋は落ちてこないとか。
レジ袋を快適に使う!レジ袋スタンドがおすすめ
レジ袋は収納だけでなく、使い勝手もよい道具があれば日常が快適です。
たとえばこういうスタンドがひとつあれば、
複数のレジ袋をかけておくことができます。
分別もしやすいですよね。
わたしは長年100円ショップで買ったスタンドが未だに持つので使っています。
ただ100均品質で軽いせいか、その分転びやすいのも確かです。
さらに高さも40cm程度とやや低めで、
大きいレジ袋は床に届いてしまい、その大きさを充分に活用できません。
やはり50cm以上は高さが欲しいですね。
それに加えて材質もステンレス製など、多少の重量があるほうが安定します。
レジ袋を増やさない!レジかごバッグを使う
レジ袋はそもそも増えないように、その原因を抑えたいものです。
特に最近わたしはレジ袋が最初からたまるのを防ぐために
このバッグを使うことが多く、けっこう重宝しています。
「ショッピングバッグ?」と言えばそうなのですが、
さらにひとひねりした「レジかごバッグ」というものです。
お店の買い物カゴの内側にこのレジカゴバッグを入れて、、会もおカゴの両端に下の写真引っかけ部分をかけて広げれば設置完了です。
なかなかきっちりはまらないと焦りますが(^^;)
レジ袋を辞退するとだいたいわたしの利用するお店はみな、
エコポイントとして2円割り引いてくれるので、ちりも積もれば...ですね。
このようにゴムが入っていて伸びるので
あまり裸で持ちたくないトイレットロールなども、丸々横倒しで入れることができます。
へなへなになってしまう普通のショッピングバッグよりも厚手なので、
箱に詰めるような感じでしっかりと入れやすいです。
普通のショッピングバッグも確かにコンパクトにたためる所は良いのですが、
広げても持ち手がペラペラなので、腕に重量がかかるとちょっと痛いんですよね。
このバッグは持ち手まわりが二重保護で丈夫なので、重さを分散してくれます。
今はわたしの持っているこのタイプよりも
更に進んだ保冷性能付きのタイプも出てきているようですね。
今はこんな感じのレジかごバッグが人気みたいで、
ものすごくお徳用なものがありなかなかびっくりです。
カラーも選べるし、思わず欲しくなっちゃいます。
レジかごバッグの役割とおしゃれな普通のバッグらしさを併せ持つタイプもあります。
たとえばマーナのコンパクトバッグというこのタイプ。
これは荷物の重さで自動的に口が絞まるため
中身がはみ出して見えることもなく、手間いらず。
コンパクトにたたむことができる点からも、人気シリーズのようですね。
レジかごバッグは装着のタイミングに慣れれば非常に時間短縮になります。
持って行くだけでもまずはレジ袋の節約ができますよ(^^)
まとめ
こんな風に楽しいエコ&整頓グッズで工夫すればレジ袋を必要最小限にキープして
部屋はすっきりできるし、なかなか良いことずくめです。
たたむという悩みからも解放されますね!
まずはひとつ取り入れてみて、新しい快適さを体験してみてはいかがでしょうか♪
あわせて読みたい
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://majiyuu.com/useful-informations-and-tips/plastic-bag-stand/10407/] [sitecard subtitle=関連記事 url=https://majiyuu.com/useful-informations-and-tips/reji-kago-bag-and-ruck/3508/] [sitecard subtitle=関連記事 url= target=https://majiyuu.com/useful-informations-and-tips/sankoplastic-tablewagon-review/6034/] [sitecard subtitle=関連記事 url= target=https://majiyuu.com/useful-informations-and-tips/floq-box/1498/]