電力乗り換えに悩むあなたへ。東京ガスで節電成功!

Happycatです。

この夏は今までにないほど大変な猛暑だったこともまだ記憶に新しいですね。

6月下旬の段階からいきなりの暑さに、
我が家のエアコンも昨年以上の勢いでフル稼働。

近年は猛暑の時代が続いていますね。

わたしはエアコンは「自動運転+点けっぱなし」のほうが経済的だと知り、
去年から実行しています。
思い切って点けっぱなしで過ごした結果...。

去年のピーク時の8月で8300円以上でした。

今年は去年の電力の少なくとも1.5倍から2倍くらいまでは警戒して、
その資金を取っておかなきゃ…(-_-) と、頭の片隅に小さく覚悟を決めてたわけです。

ところで我が家では、夏前に電力を東電→東ガスに変更済み。

乗り換えは面倒だったのですが、
たまたま乗り換えの機会があり安くなるならしてみたかったので、
そのチャンスに乗ったのです。

果たして、節約になるのかどうか!?
不明な電気代

そして... この前待ちに待った(?)請求書が来たのでさっそく確認しました。

すると、なんとなんと去年の二倍どころか、「去年より安くなっていた」のです!

今回はその内容をエアコンなどの環境条件を交えてレポートしてみます。

電力自由化となってしばらく経ちました。
ただ、まだまだ実行している家庭の割合は少数派でしょう。

この記事がひとつの参考になればと思います。

節電できたのはどんな条件下?

我が家の条件は以下のとおりです。

・窓用エアコン(2013年製)
・3部屋 ・全体で約45㎡

これで特に去年からほぼ昼間はエアコン点けっぱなしの生活をしていました。

エアコンの設定は

・設定温度は基本28度以上(場合により下げる)
・自動運転

去年はもちろん乗り換え以前なので東京電力です。

たしか7月は中旬に入った頃以降から8月と、フル稼働だったと思います。
その条件で8月の電気代がエアコン主で、8300円以上
(ちょっと古い請求書が出てこないので、料金がはっきりしたらまた追記します)

今年の夏も、稼働条件は上の箇条書きと同じです。
しかし生まれてこの方経験したことの無いような暑さだったので、
設定温度は節約派のわたしでも、今回は特別。

「まだ効かない〜」とばかり、 どんどん温度を下げていました。

そして場合によっては夜中じゅうまでフルフル稼働。
電気代は去年の比じゃないだろうな(>_<)と思っていたのです。

電卓

おまけに、なかなか請求書が来ない。
ガス代はやがて来たけれど...と思っていたら、そうか。

東京ガスの電気代なわけだからして、
ガス代の請求書と一緒にくっついてました(笑)

それを見てビックリ!!
去年を超える勢いであんなにガンガンに点けていたのに
それに未曾有の暑さで設定温度も、
時には25度とか24度とか(初めての温度設定)にまで下げたというのに、
電気料金は8056円

微妙に8千円台を出ているだけでした。

これは安い! ということで、ひとまず乗り換えは大成功です(^_^)v

東京ガスと東京電力の電気の違い

東ガスの料金コース名は「ずっとも電気」と言う名称で、
使用量によって「1」と「2」に分かれます。

東京ガスの「ずっとも電気1」は通常A(アンペア)契約で
東京電力の「従量電灯B」に相当しています。

ずっとも電気2」は一段階上のkVA(キロボルトアンペア)契約で、
東電の「従量電灯C」に相当します。

「従量電灯」とは「電気を使った量に従って料金が決まる」こと。
字は難しめだけど実はきわめて単純な決め方ですね。

また「B」があるなら「A」もあるのですが、
オール電化でもなく一般の家庭であれば、大体「B」としてかまいません。

ちなみにわが家で契約したコースは「ずっとも電気1S」
Sが付くのは「スマートセレクト」タイプ、かんたんに言うと節電タイプだという事です。
送電線

ちなみにこの「ずっとも電気1S」は、東京ガスによれば月平均電気料が6600円以下の場合はおすすめです。

利点と注意点

我が家の電力自由化での乗り換えのきっかけはガス点検でした。

5月に東ガスさんが家に点検にきたときのいわばセールス案内でした。
しかし比較検討するだけでごちゃごちゃになってしまうのが自由化後の電気料金。

案内でもされなければ迷って時間ばかり経ってしまい、
なかなか決められないきらいがあります。

しかも今回は全ての手続きを東ガスさんがやってくれるとの事。

東電さんへの連絡もやってくれました!
この面倒が省けるのは正直言って嬉しいですよね(^_^)v

しかも、いつでも他会社へ乗り換え可能で違約金なし!
これも相当に決め手の上でポイントが高かったです。

我が家は団地での点検周りのついででした。
もし同じ条件下で案内があったら、今回ご紹介した感じなので参考にしてみてください。

今日、記事にするにあたり参考にしたい請求書がどこかへ紛れてしまったので(汗)
ウェブから電気使用量が確認できるというのを思い出して使うことにしました。
「マイ東京ガス」と検索すれば新規登録画面が出て来ます。

ここから登録しようとしたとき、 気を付けたいことがひとつありました
契約者と登録者、またクレジットカードの名義が一致していないとこんなエラーが出てしまうのです。
なりすまし防止とのことですが、これには困りました。

マイ東京ガス登録エラー画面

今回の契約名義は母にしました。
しかし、クレジットカードの名義はわたしです。
PCから「マイ東京ガス」への登録時は、Tポイントがついたりするので、
カードと一致させた方がいいかと思い最初はわたしの名義にしてみました。

そうしたら不一致とのエラーが出たんですよね。
そこで、契約名義である母に変更して再度トライ。
そうしたら今度は(多分)クレジットカードとの名義不一致で登録エラー。

つまり、PCからの登録名義と契約名義とクレジットカードとの名義がみんな一緒じゃ無いと受付できないってこと??

おいお〜い、東京ガスさん。
融通が利く範囲がせますぎです!

対策方法というと、電話しかなさそうな雰囲気..。
こんなことでいちいち電話しなきゃいけないのって嫌なのですよ。
気を使いますし。
面倒くさいなー。
もやもやねこ

しかも、パスワードも一回しか設定できないかのような物騒なことが書いてあるし(笑)

なんとその文言は全て入れた後の登録確認の画面で出て来ました。
注意喚起のタイミングをその画面で行うのはもはや手遅れじゃないですか

結局この件はいちにちで終わらず、持ち越すことになってしまいました。
せっかく乗り換えはとても楽にできたのだから、ここのあたりも改善が欲しいところです。

でも総合的にはやっぱり東京ガスに変えて良かったなと思います
わたしと同じ問題にぶつからなければもっともっと快適に利用できることでしょう。
結局、節電が目的の最優先ですから。
ポイントも付きますし

ということで、現在☆4つくらいの感想でした!

P.S.お彼岸も過ぎ、段々と涼しくなってきています。
わが家の切り換え適用は二ヶ月ほどかかりました。
暖房を使い出す時期に向けて、会社化乗り換えにちょうど良いチャンスですね(^_^)v

ぽかぽかで快適に
おすすめの記事